Service
刺繍工房の特長


生地の伸縮性、編み目の細かさ、小さな面積での複雑なデザイン。そのひとつひとつに対応してきた経験があるからこそ、ズレや引きつれのない美しい刺繍を実現します。見た目の綺麗さだけではなく、快適な着用感まで考えた刺繍位置やサイズをご提案します。


数ミリ単位の極小刺繍から、存在感のある5㎝クラスのデザインまで、お客様のご要望にできる限りお応えします。立体感のある刺繍や複数箇所への加工、緻密な位置指定による靴下の柄を活かした刺繍デザインも可能ですので、ぜひご相談ください。


300~1,000個程度の中ロットの刺繍加工を得意としています。大量生産にも対応できる安定した品質管理と、少量生産向きの柔軟な対応力の両方を備えています。工程全体を見据えた無駄のない進行と安定した仕上がりで、安心してご依頼いただける体制です。


型づくりから縫製・仕上げまで、すべての工程に目が行き届くため、小さなズレや違和感も見逃さず、丁寧に仕上げます。図案に応じて、最適なステッチを使い分け、縫い目の位置や向きを的確に判断。通常の量産では難しい“こだわりのひと手間”を惜しみません。


高度なデータ制御により、縫い順・幅・糸の動きまで細かく調整できるため、旧型の機械では難しかった微細な表現も可能。繊細な図案もズレやムラがなく安定して量産できます。納期の遅れといった心配もなく、仕上がりもスピードも安心してお任せいただけます。
こんなシーンで選ばれています

キャラクターコラボ
商品の製造

周年行事や
催事の記念品

イベント、展覧会
フェスなどのグッズ
Flow
納品までの流れ
ご希望のデザインや数量、納期などをお問合せフォームにご入力ください。図案やイメージがあれば、あわせてご提出いただくとスムーズです。内容を確認のうえ、お見積もりをお出しします。

お見積もりと内容にご納得いただけましたら、正式にご発注となります。ご発注後、刺繍型の制作など進行に入ります。

刺繍を施す靴下をご手配いただき、当社宛にお送りください。支給品での対応が基本となります。お送りいただいた靴下の仕様に合わせて、頂いた刺繍データのサイズや位置を調整し、刺繍用の型(データ)を制作します。

まずは1点、実際の靴下に刺繍を入れたサンプルを制作し、画像または現物でご確認いただきます。現物送付をご希望の場合は着払いにてお送りします。必要に応じて修正にも対応いたします。

サンプルに問題がなければ、量産加工に入ります。一点一点丁寧に、品質に目を配りながら刺繍を施します。

すべての加工が完了後、ご指定の納品先へ発送いたします。納期目安は数量や混雑状況により変動しますので、事前にご確認ください。

FAQ
よくあるご質問
Q.刺繍できる靴下の素材に制限はありますか?
A.毛足の長い素材や、レースの生地などの薄すぎる素材は刺繡に引っ張られやすく、ご納得いただける仕上がりが難しい場合があります。サンプル画像や現物でご確認ください。
Q.靴下のどの部分にも刺繍は可能ですか?
A.基本的にはどこにでも可能です。しかし、足の甲の部分に大きな刺繍などは着用感が悪くなる場合があります。また、ハイソックスなどの長い丈の靴下に、履き口から遠い位置(くるぶしなど)への刺繍は、機械の仕様上できません。
Q.刺繍できるサイズはどのくらいですか?
A.刺繍可能なサイズはおおよそ幅50ミリ×高さ45ミリ以内です。
Q.注文から納品までどのくらいの時間がかかりますか?
A.現状の混み具合や数量にもよりますが、通常2週間前後でお考え下さい。
Q.大量注文の場合、納期はどのくらいかかりますか?
A.こちらも混み具合や数量にもよりますが、なるべく1か月程度でご対応したいと思います。
Q.急ぎの注文にも対応できますか?
A.状況によりますが、可能な限りご対応させていただきます。
Q.支払い方法は何がありますか?
A.代金引き換えでお願いいたします。商品お受け取りの際、配達員へのお支払いとなります。
Q.個人でも注文できますか?
A.個人注文でも問題ございませんが、初回の型作り作成代が5,000円~かかりますので極少数ですと一足の単価が上がってしまいます。ある程度の数量をおすすめいたします。
Q.仕上がりのイメージを事前に確認することはできますか?
A.刺繍型ができましたら、サンプルを作成しますので画像または現物でご確認ください。現物送付をご希望の場合は着払いにてお送りします。必要に応じて修正にも対応いたします。
Q.キャンセルや返金は可能ですか?
A.事前にサンプル画像でご確認いただいたのちに刺繍加工を進めますので、キャンセルや返金は不可とさせていただきます。